こんにちは!
放課後等デイサービス・児童発達支援事業所こどもプラス苫小牧教室
保育士の糸﨑です🧸
昨日は大雨が降ったり…止んだり…でなんだか変な天気でしたね🌂🌧️
そんな天気はものともせず、子どもたちは元気モリモリ💪
昨日の集団活動は【紙コップゲーム】でした🥛🌟
☆遊び方☆
まずは、輪ゴム1つと、なんでも良いので結び付けられるような紐を人数×2本用意します!
次に輪ゴムに紐を括り付け、紙コップを好きなだけ並べ、準備は完了!👍
紐を持ち、タイミングを合わせて輪ゴムの輪に紙コップが入るように引っ張ります!
引っ張る力を緩め、紙コップを運び、タイミングを合わせて引っ張り、紙コップを重ねます!
といった遊び方になっています!
輪ゴムの性質を理解している人なら簡単に出来る遊びですが
どのように引っ張ると輪ゴムが円状、または四角に広がるのか🤔を
試行錯誤しなくてはいけない子どもたちにとっては少し難しい活動になりました😑
お友だちと『タイミングを合わせて』というところが
さらに難易度を上げるポイントですね💡
少し難しかったようですが、引っ張る力によって
どんどん形が変化する輪ゴムでの活動を楽しんでいました😆🕺🎵
『読書の秋』ということで、絵本をたくさん読んでみよう📚😎
物語が苦手な子は、間違い探しや、隠れているものを探すミッケのような絵本を見たり🍫🐼🍀
乗り物が好きな子は、車やモノレール、新幹線などの本をじっくり見てます🚓🚒
各々興味のある絵本を読み、文字にふれたり、好きなものを掘り下げたり…
とても集中できていました👍🌟
ではでは、また次回の投稿で♪(´▽`)
コメント