こんにちは!
放課後等デイサービス・児童発達支援事業所 こどもプラス苫小牧教室
保育士の小池です★
昨日は大変な大雨でしたね。みなさんのお住いの地域は大丈夫でしたでしょうか?
今日の朝は、その雨によって起こった土砂災害のニュースなども聞きました。
一時避難の指示が出た地域もあったようで、各所で様々な影響があったようです。
こういうことがあると、何事もなく過ごせいるということが本当はとても尊いということに改めて気づかされます。
それでは、昨日も元気いっぱいだった子どもたちの様子をお伝えいたします。
昨日の集団活動はトンネルころころでした😄
転がってくるボールに対して足でトンネルを作りボールを通す、という活動です。
この活動で難しい所は、色々な方向に転がるボールをみながら、尚且つ先回りをして足でトンネルを作ってボールを待つことであって、
ボールの方向を見ていないと
勿論、トンネルの中をボールは通りません😓
でも、みんな転がってくるボールに慣れてくると
見事にボールを通していました👍
その他の、運動あそびでは
バスケットのゴールにシュートしたり🏀
縄跳びで、軽快にジャンプしたり😮
バランスボールでもジャンプをしたりと、
お外の雨に負けずに元気いっぱいでした😁
自由遊びの時間では
マジカルマグネットを楽しんでいました□△
立体を作っても、平面で並べても、色とりどりにくっつく様子が綺麗で楽しいようです😄
昨日の集団活動のトンネルころころ
大事なことは、『先を読む力』。
また、ボールを行方を見ながら、その先に急いで行き、足を開いてトンネルを作るという一度に複数の事に気をつけながら体を動かす、という活動でした。
『運動をする=体を動かす』と思われがちですが、実は体を同じ、またはそれ以上に頭を使います。
これからも、頭と体を使いながら楽しく出来る運動を沢山考えていこうと思います👯
では、また次回のブログで👋
コメント