🥎ボールくるくる🌀

未分類

こんにちは!

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所 こどもプラス苫小牧教室

保育士の小池です

 

昨日の十五夜を終え、今年一年の年中行事も、残りわずかとなってまいりました😮

外に出るには上着が必須になってきた最近ですが、寒くなってきたということは、今年も終わりに近づいてきたという事なんだと思います…😅

寒さに負けず頑張っていきましょう✊

 

では、昨日の様子をお伝えいたします!

 

昨日の集団活動は『🥎ボールくるくる🌀』

長い紐で作った渦の間にボールを置いて、棒を使ってボールを中心に転がしていく、という活動でした。

 

これが、結構難しいんです🥴

みんなそれぞれに、どうやったら上手くいくかを考えたようで、色々な棒の持ち方が見られました😊

 

両手で持つ子や

 

片手で持つ子

 

短く持つ子もいました。

 

みんなそれぞれに考えていて、見ていてとても感心しました👍

 

昨日は集団活動の他にも

フープホッピングを使って体を動かしました😄

 

 

昨日の『🥎ボールくるくる🌀』

ルールがある遊びのいい所が沢山見えました🤓

手で転がしてしまえばすぐに出来る事を、棒を使うことで、「どうやったら上手く転がせるだろうか?」とみんながそれぞれに考えていました😊

その考えが上手くいくものだったかはそれぞれに違ったようでしたが、考えること自体がとても素晴らしい事なんだと思います😉

その考えによって得られた達成感もまたその子だけのもので、それもまた素晴らしいですね👍

 

これからも、子どもたちに色々なアプローチができる活動を考えていきたいと思います😄

 

では、また次回のブログで👋

 

 

コメント