こんにちは!
放課後等デイサービス・児童発達支援事業所 こどもプラス苫小牧教室
保育士の小池です★
良い天気でも、着々と気温が下がっている今日この頃🌬
暖かい食べ物がどんどん恋しくなってきますね🍲
今日は『おいもほりの日』だそうです🍠
全国の幼稚園や保育園でおいもほり行事のピークを迎える時期だからだそうで、アルミホイルの製造販売をしている会社が制定したそうです。
たしかにこの時期は焼き芋🍠・・・、食べたくなりますよね😋
暖かい食べ物を食べて、体調を整えながら頑張っていきましょうね😊
では、昨日の様子をお伝えいたします。
昨日の集団活動は『両足ジャンプ越え👣』でした😄
その名の通り、両足ジャンプで、とび箱を跳び越える活動です。
両足を揃えることを意識してジャンプする子も
両足で踏み切って頑張ってとび箱を跳び越えようとする子も
跳び箱を何とか跳び越えようと頑張った子も
みんな目標や活動内容は様々でしたが、頑張って取り組む事ができていました😝
昨日は、集団活動の前に行っている運動遊びの時間でも、
色々なジャンプをする遊びを楽しみました😁
ジャンプという運動は簡単なようで、実は全身の筋肉や関節、バランス機能を使ったとっても高度な運動なんです🤓
正しい姿勢で跳べていないと、体への負担も大きくケガにもつながってしまいます🤕
しかしジャンプは、色々なスポーツや生活の中では、とても身近な運動でもあります☺
普段の生活の中で、正しい姿勢や体の使い方を気を付けていきたいですね👍
こうした活動を一緒にしていると、普段の姿勢などがいかに運動やスポーツをする時と繋がっているのかを考えさせられます🤔
では、また次回のブログで👋
コメント