みんなでグーパー(言葉逆)👊🖐️

未分類

こんにちは!

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所 こどもプラス苫小牧教室

保育士の糸﨑です🧸

 

昨日の集団活動は【みんなでグーパー(言葉逆)】でした!!👊🖐️

全身を使ったグーパー遊びの”あまのじゃくver”です😆

パーと言ったらグーグーと言ったらパーを出します❗

それでは様子を見てみましょう🔍💭

『パー』

全身でグーを表現していますね😎

『グー』

シャキーン!!🤩⭐

『パー』

迷って迷って、足だけ「パー」になっちゃっていますね~😆

『グー』

今度は足がグーで腕がパーに…😚☺️

 

聞いて、頭の中で変換するのって大変ですよね🤣

間違えてしまっても、すぐに気が付き正しいポーズをとることが出来ていました❣️🌟

 

☆運動遊び☆

運動遊びでは『的あて』『フラフープ』をしました‼️

的あてでは、小さい子、大きい子、遠くに投げれる子、投げれない子に合わせて、2つ線を引いて、投げる場所を決めています‼️

子どもたちの活動の様子を見て、投げ方や、投げる強さ、投げる時に狙う場所の高さなど、的当て一つで、考えなければいけないことがたくさんあることに気が付きました🤔💡

 

フラフープでは、電車🚋になったり、スタンダードにお腹で回したり🌀、線に合わせて立ててみたり…

 

色々な遊び方をしていました😎❣️

 

☆自由遊び☆

「せんせーい!!!できたー!!!!」

蜂の巣のお城を作ったー!と見せてくれました🏰🐝

凹凸感や先に向かって細くなっている部分が、城と蜂の巣の特徴をよく捉えているなぁと関心しました🥰

子どもたちの観察眼には、いつも驚かされますね❣️

 

今日は金曜日です!

週末だ!と気分は高まりますが、けががないように過ごしていきたいですね💪✨

 

それでは、このへんで(~ ̄▽ ̄)~

 

 

 

コメント