手つなぎフープ通し👫

未分類

こんにちは!

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所 こどもプラス苫小牧教室

保育士の小池です

 

本日の苫小牧 最高気温 12℃ 最低気温 -1

寒暖差がとても大きいです😣

こういう日は体調を崩しやすいですよね🤧

 

今日はリラクゼーションの日のようですので、心身の休養を図れるようなホッと一息つける時間を作ってみるのもいいかもしれませんね😊

 

では、昨日の様子をお伝えいたします。

 

昨日の集団活動は

手つなぎフープ通し👫でした。

お友だちと手を繋ぎ、体を動かしながらフープを隣のお友だちに渡していく

という活動です😄

まずは2人で挑戦します

なかなか思い通りに動いてくれないフープに皆悩みながら体をクネクネさせていました😁

 

そして、最後は皆で手を繋いで

フープ通しスタート

フープを渡す子は体をクネクネ、順番を待つ子はワクワクドキドキと、みんなとっても楽しそうでした😆

 

昨日の集団活動で行った

手つなぎフープ通し👫

大事なことは、「自分の体を思い通りに動かせるか」ということだと思います。

自分の体をフープが通るようにするには、常にフープが坂を下る状態にするということで、そのためにはフープが乗っている所より低い体の場所を自分で作っていかなければなりません🤔

手でスッとフープを通してしまえば簡単なことですが、なかなか思い通りに動かないフープを手を使わずに動かそうとすることが何とももどかしい😖

でも、このもどかしさが楽しいんです👍

子ども同士でも楽しいですし、大人と子どもで取り組んでもとっても楽しいですよ😊

 

それでは、また次回のブログで👋

 

 

 

コメント