こんにちは!
放課後等デイサービス・児童発達支援事業所 こどもプラス苫小牧教室
保育士の小池です★
最近は、10℃以下の気温にも体が少しずつ慣れてきて、心身共に冬に入る準備が整いつつある今日この頃です。
今日は『いい風呂の日』だそうです。
温かいお風呂にゆっくり使って、体を温めながら身も心もほぐしていきたいですね♨
では、昨日の様子をお伝えいたします。
昨日の集団活動は
忍者のしっぽ取りでした😊
職員が目隠しをして身体にスズランテープのしっぽを4本付けます。
子どもたちは、職員にタッチされないように、しっぽを4本全て取ります✊
「ようい、スタート!」の合図で、みんなどこから取ろうかと、始めに取るしっぽを見定めます🤔
それが決まると、体勢を変えながらしっぽを取りに行きます💨


みんな上手に、手の届かない所に入り込んで、しっぽを取っていました😁



「タッチされないように」のドキドキ感と共に、しっぽ取りを楽しんでいました😆
その他の運動遊びでも、汗をかきながら、元気いっぱい体を動かしました😄



昨日の忍者のしっぽ取りのような活動は、自分でどう動くか等を考える事が大事な活動でした。
子どもたちも、他のお友だちが取り組んでいる時に「どこから取ったらいいだろう?」と考えているようでした😊
昨日もみんなとっても楽しく頑張っていました👍
では、また次回のブログで👋












コメント