こんにちは!
放課後等デイサービス・児童発達支援事業所 こどもプラス苫小牧教室
保育士の小池です★
今日の苫小牧は、昨日の雨とは打って変わってとってもいい天気です🌞
昨日一昨日の野球の日本シリーズを見ていて、「もうそろそろ秋も終わるなぁ」と思いながら、テレビで観戦していました☺
今の時期は、気温の変化にいかに対応できるかが重要です。寒さに少しずつ体を慣らしながら、冬に備えていきたいですね😊
また、この時期はクマも冬に向けての備えをしているそうで要注意だそうです。苫小牧も、23日(木)25日(土)と立て続けに目撃情報が出ています。冬眠に向けてエサを探しているとのことで、情報が少しずつ人里に近づいているような気もします🐻
遭遇したときに効果のある防御姿勢等もあるようですが、果たして本当に遭遇した時に落ち着いて出来るものなのか…、
どちらにしても、食べ物のごみ等をむやみに外に捨てない等の日常的に出来る対策を取りながら、外出時に警戒心を持ちながら行動していきたいですね。
では、金曜日の様子をお伝えいたします。
金曜日の集団活動は
ブラブラ足で拍手👣でした。
鉄棒にぶら下がり体を振りながら、足で拍手をする活動です😄
まずは、鉄棒にぶら下がります!


そして、体を振ります‼


体が大きく振れてきたら、タイミングを合わせて拍手👣


みんな、上手に拍手出来る子もいれば、スムーズに体を振れなかったり、上手く足で拍手が出来ずに鉄棒から手が離れてしまったりと色々苦戦する子もいたりと、それぞれに頑張っていましたよ👍
鉄棒で体を前後に振る事は、全身をバランス良く使いながら握力のみで体を支えるという、とても難しい運動です😁
その難しい動きに、『足で拍手』という難しい動きがもう一つ足されます😅
鉄棒で前後に体を振る為には、体幹にしっかり力を入れて、体がぶれないようにしなければなりません。しかし、その中で足を動かして拍手をしようとすると、必然的に体はぶれてしまいます。その度に、鉄棒を握り直したり体が横にぶれないように力を入れたりします。
これは思った以上に体力を使います😵
でも、こういった難しい動きに果敢に挑戦する気持ちって、とっても大事ですよね👍
これからも、全身運動が出来る活動を沢山考えていきたいと思います😄
では、また次回のブログで👋












コメント