🕷蜘蛛の旗揚げ🚩

未分類

こんにちは!

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所 こどもプラス苫小牧教室

保育士の小池です

 

今日の苫小牧は、昨日の雨から天気がガラッと変わり、いい天気です🌞

天気予報では最高気温も25℃まで上がるとのことでした。

 

子どもたちも、半袖から長袖に衣替えをしてきている様子が見えます🌞🍂

 

では、昨日の集団活動の様子をお伝えいたします😃

昨日の集団活動は

🕷蜘蛛の旗揚げ🚩でした。

蜘蛛(仰向けになり両手両足で体を持ち上げた体勢)のポーズで、指示された手足をあげるという活動で、

まずは、左右の手足の確認から✋👣

 

それでは、早速スタート

まずは、蜘蛛のポーズ🕷!

 

右手あげてー!

左手上げてー!

じゃあ、次は

右足あげてー!

左足あげてー!

こんな感じで、みんな支えている手足をプルプルさせながら、頑張っていました😝

 

他にも

体を支えてもらいながら、頑張って蜘蛛のポーズを作る子たちもいました😊

それぞれ、今できることを頑張りながら集団活動の時間を楽しんでいました👍

 

昨日の集団活動で行った蜘蛛のポーズ。

なかなか綺麗な形になるのが難しいポーズで、腰を持ち上げて体を平らにすることは、実は結構大変なんです😅

また、その状態で片手片足を手をあげることは、もっと大変で…😅

ここでも重要な力が体幹なのです!

体幹は運動全般においてとても大事な力です。また、座っている時に姿勢を正す等、生活の中で少しずつ鍛えられる部分でもあります✊

体幹が鍛えられてくると、長い時間同じ体勢でいても体をしっかり支えられるようになるので、集中力も向上します!

是非!体幹、気にしてみてください‼

 

では、また次回のブログで👋

コメント